柴犬おこめにひとめぼれ しあわせおむすび日記

わが家にしあわせを結んでくれる柴犬「おこめ」の物語

MENU

目次をつかった記事の書き方をコラムを書いてみる

サブブログをとりあえず立てて、ちまちまと準備をしていた。
ざっと挙げると、トップページ画像の準備・背景の準備、リンクカラーの見直し、グローバルメニューの設置、レスポンシブル調整、プロフィール画像の変更など。

大体OKな気がするが、もう一息かな。

さて、ここらでサブブログ(いずれはこちらが表日記になるのだが)を使って、ブログ準備のまとめをしていこうかと思う。

この準備期間の記事は、もしかしたら公開の前には削除するかもしれないが、あとでの振り返りとして必要とあらば、まとめとして残しておこうかな?

さて、今日のテーマ(?)は、ここまで記事を書いてきて、以前から気になっていた事。
「まとめ」ページのような目次の見出しが付いた記事を最近よく見かけるようになった。

何でもまとめる必要はないかもしれないが、長文な場合や、述べたいポイントが分散している場合などはうまく使うといいのかもしれない。

一見さんの場合や、ピンポイントでググってたどり着いたページの場合だと、よほど文章が上手な方でない限り、または知りたい事どストライクじゃない場合以外、全てのページを読んでもらえる事は少ないと思うので上手く取り入れると良いだろう。

と言う事で、ザッと調べてみたら、ものすごく簡単な操作でできる事が判明した。敷居が高いと思っていたため敬遠していたが、案ずるより産むが易し。

さっそくやってみよう。

  1. 記事を書く
  2. 見出しを入れたいところに見出しを挿入(私はmarkdown記法なので♯を挿入、♯の数で見出しhを好きな大きさに)
  3. 文頭に[:contents]を挿入、すると、こうなる。↓

スマホを買い換えたよ!

先日スマホを買い換えた。 使っていた機種はXperia Z5 compact、2016年の1月に買い換えて2年ちょっと。短かった・・・ 気に入っており、私の中ではあと1年は持たせたかったのだが、メモリがいっぱいで、大分消し、microSDも新調してみたが、もっさりが改善しなかったので少し早いけど買い換える事にした。

ゆめこが天国に行ってからすっかり写真を撮らなくなり、カメラ機能も使う事はなかったのだが、おこめがやって来たら、またヘビーに使われる事必至なので、おこめがやってくる前にスマホも新しくして、使い方にも慣れておこうと言う流れで買い換えた。

新しい機種は・・・Xperia XZ1 compact

初めてのスマホが初代Xperiaで、それからずーっとXperiaなワタシ、もうこれで4台目(笑)
SONY信者かどうかわからないが、他の機種には目もくれず、ずっとSONYだ。

5.2インチのXperiaではなく、4.7インチのcompactと言うところがワタシのこだわりで、手がかなり小さい私にとって大きいスマホは持ちづらい&文字が打ちにくい。きっと少数派なんだろうな。

小さいスマホ推しなので、手帳やケースはNO!!です。メーカーが携帯性の良さを求めて一生懸命試行錯誤を重ねてデザインした本体にケースや手帳で全面を覆ってしまうなんていけません(笑)

と言うワケで、今回も同じシリーズなのである。ブレない私。

今度のXZ1 compactは、スペックがようやくXZ1に並んだよ。しかも、compactはdocomoのみ発売だよ!

前機種のZ5 compactは、Z5より大分スペックに差があり、compactと言う名にかこつけて(?)compactな性能&お値段であった記憶がある。

メインメモリが当時は上級機種は3ギガだったのがcompactは2ギガで、前々機種のXperia GXと同じだった記憶が。

今回は、そういった反省(?)もあってか、XZ1との差はディスプレイの解像度とROM位で、あとは同じ。 ディスプレイ解像度は、さすがにディスプレイの大きさが違うので、compactに贅沢なフルHDを入れても恩恵がないだろうし、ROMは32ギガだが、これは、後付けのmicroSDでカバーできるので問題ないかと思う。

とりあえず、メインメモリが4ギガになったのでヨシとしよう。

色は・・・意外にも選択肢がない?! どうしても太いベゼルが気になるならば黒しか選択肢がないかも?!

前機種のZ5 compactは黄色だった(笑)

珍しいカラーなので、今まで同じ機種・色を使っている人は2人しか知らない。いや、2人もいたのか、が正直な 思いだ。

Zシリーズまでは、ベゼルは一律ブラックであったのが、その後よりボディ同色となり、これは、私個人的には大きなマイナスポイント、いやXperiaユーザーの多くが思っているのではないか。

巷でも言われているようだが、Xperiaってベゼルが無駄に太い、特に画面上部が。下はいいんです、多少はないと持ちづらいから。手帳を使う人は気にならないかもしれないけど、裸族の人は多少下のベゼルがないと持ちづらいですよね?!

昨今はベゼルレスの流れであり、ディスプレイのアスペクト比が9:18ととんでもなく縦長なスマホが増えてきている中、ちょっとこのデザインに古さも感じるのも事実。

と、少し話がそれたが、その広ーいベゼルが着色されているのがどうもかっこ悪くて・・・ だから、お色は黒かシルバーしか選択肢がなかった。前機種同様に、背面にスキンシートを貼る予定であったので、側面が黒じゃ寂しいかな、と今回はシルバーを選んだ。

では、ドコモショップに行きますか。
機種変前にはデータ移行とおサイフケータイの移行準備をお忘れなく!

で、意を決してドコモショップへ行ってきた。

データの移行は、ずっとXperiaを使っているのでXperia companionを使ってPC経由でデータ移行、あとは、Googleクラウドにもバックアップがあるので特に問題なし。

問題は・・・おサイフケータイなのです。 じつは、機種変前に下ごしらえをやっておかないと、後で面倒なのを前回の時に経験しており、今回はスムーズに移行できた、と思う。まだ新機種でID使っていないケド。

ショップの方でも問い合わせやこのトラブルが多いのか、今回は事前に確認されたなぁ。おサイフケータイの機種変の手続きはショップではやってくれないので、あまり詳しくない方にとってはこの手の手続きは頭の痛い問題なんだろうなぁ。

新しい端末にさっそくスキンシートを貼ったよ。

新しい端末には背面にも一時的な保護フィルムが貼られていたが、それを剥がして数秒で事前に注文して出来上がっていたスキンシートを貼付した。

f:id:okomepower:20180322103410j:plain

ウォールステッカー.comさんで販売しているスキンシート、前機種の際に利用して、とっても良かったので、リピート。

wa.llsticker.com

2年利用して、裸族で使ってシートの色あせや剥がれもなく、熱で多少シートが縮みは見られるも、カメラ穴などには干渉はなく許容範囲。裸族の方や、透明ケース使用の方には超オススメです!いや、透明ケースは要らないと思う。丈夫なシートだから。

貼り付けは超簡単、慎重に位置合わせを行い、そっとシートを乗せると吸い付くようにシートが貼り付いていく。液晶保護フィルムより簡単。

今回も、大好きな子達に登場してもらったよ。たろうさんの黒がいいアクセントになっている、と 個人的には気に入っている(笑)ちゃっかりおこめもいるよ。

スキンシートを貼って、一気にイメージチェンジ、前の機種に近づいた(笑) ただ、XZ1は側面から背面にかけてシームレスなデザインになっており、Zシリーズは背面が側面よりわずかに段差があり凹んでいたため、フィルムを貼って側面と背面の高さがほぼピッタリだったのが、XZ1の方はシートのキワが剥き出しの状態に。 このフィルムは優秀なので使っているうちに浮いたり剥がれたりする事はないだろうと思うが、意図していたイメージと少し違ってしまった。しかし、この問題は後に解決(笑)

XZ1にはストラップホールがない! プラギーロックの出番か!

以前は標準装備であったであろうスマホのストラップホール、もはや死語になりつつあるのだろうか、今はほとんどの機種がもうないのかな?XperiaもついにXシリーズからストラップホールが消えてしまったようだ。

これは買い換え前よりリサーチ済で、裸族で使う私にとって、ストラップを落下防止リングとして使用していたため、早めの対策が必要であった。

で、以前から知っていて準備していたプラギーロックの出番です!
イヤホンジャックに挿してクルクル回すと中のゴムがねじれて中で膨らんで栓の役割を果たし、抜けなくなる、という仕組みのようで、簡単に装着できた。そこにストラップを付けて・・・

f:id:okomepower:20180322103448j:plain

無事に装着できて喜んだのもつかの間、ストラップを着けてみたら重い&落下防止リングの位置がしっくりこない! イヤホンジャックがスマホ上部にあるため、そこにストラップが付けば当然重心は上がる、今まで左下にストラップがあり、左手でストラップのリングに指をかけて左下の角を持って操作いたので重さなどは全く気にならなかったのが・・・あうぅ。それよりも、落下防止リングの位置が上過ぎて使えない、いつものように持った状態で指を掛けられない。ストラップの根元のヒモの長さが足りない・・・

ストラップの位置をなんとかしたい・・・かくなる上は・・・バンパー着けました・・・

手帳もカバーもイヤだ、でも落下防止リングは欲しい・・・下にストラップを付けたい・・・ アルミバンパーをネットで探すと、結構ある。

やっぱりストラップホールはほとんどに付いていて、しかも位置も下(笑)やっぱりニーズを分かっているね。

素敵なデザインのものを発見、DECACEと言うアルミバンパー、結構いいお値段だが、良さそうなので購入を決意。 ここでまたお色は・・・ボディ同色シルバーか、ピンクっぽいローズゴールドか。

スキンシートを貼ってみて、側面がシルバーのせいか、前機種と比較するとパッとしない(笑)ため、 ここはあえてローズゴールドを選んでみた。

www.croy.co.jp

翌日には商品が到着、あまりにも梱包が軽くて、中身が入っていないんじゃないかと思った。アルミだからねw

装着してみると・・・

良い感じ!!!

f:id:okomepower:20180322103529j:plain

ローズゴールドは商品レビューの通り桜色で、シルバーのボディ・ベゼルの上にいい具合に馴染んでくれた。 横・斜め・後ろ姿は本体カラーはピンクか?と見間違うほど自然。スキンシートとの相性もバッチリで、後ろ姿が明るくなった。

良い買い物した。 晴れてストラップも下に付ける事ができ(今回は右下だが、使用感に問題なし)これで安心してガシガシ使える。

問題の大きさだが、さすがに裸より一回り大きくなってしまったが、気にならない程度で、それよりも意外と似合ってたので嬉しい。それでも、再度裸のZ5compactを持つと、やっぱり小さくていいよなぁ、と思ってしまう・・・

そんなこんなで無事完成!あとはお気に入りのアプリを再セッティングして・・末永くよろしくね!!!

まとめ

もともと長文なワタシだが、スマホの買い換えごときですったもんだがあり、コラムのような長さになってしまった。

ウォールステッカーcomさんのスキンシートとDECASEのアルミバンパーは良いよ!と言う事が言いたかったのか、と言う所に行き着きそうだが、わずか数年でスマホも色々と仕様が変わるのね。

今年はXperia発売10周年として、次期はMIRAIデザインとしてフルモデルチェンジの噂が流れているようだが、どのみち新機種発売まで持たないと思っていたので、買い換えて良かったのではないかと思う。

おしまい。

補足

イヤホンジャックの位置ですが、どうも機種によって違うよう。iPhoneは5以降は下の位置にあるんですって。そして、時の流れはイヤホンジャックすら廃止になりつつあるようで。イヤホンはすでにBluetoothを使っていますが、普及率としてはどうなんでしょうね。次期Xperiaもどうやらイヤホンジャック廃止の方向のようで・・・今回のストップホールの問題はいずれぶつかる流れだったのねw

使う側が色々と変化する仕様に合わせないといけない今日この頃のようです。